真田家が
松代に入部して400年
松代町では、真田宝物館での特別企画展や、真田家ゆかりの寺巡りスタンプラリー、インスタグラム投稿キャンペーンなど、年間を通じ様々な記念イベントが開催されます。
文化遺産や歴史的まち並みが色濃く残る松代町を巡り、真田家の歴史を体感してください。

松代町について

松代町は戦国時代に活躍した真田家が江戸時代初めに上田地域からこの地に移された後、明治時代に入るまでの250年間、松代藩十万石の城下町として栄えました。稲荷山宿と飯山宿をつなぐ谷街道(松代道)の旧宿場町でもあります。真田家の居城であった松代城跡をはじめ史跡も多く、往時の面影や歴史の深さが感じられます。
真田氏とは
真田氏は戦国時代に上杉氏や武田信玄の家臣として東信濃を拠点に活躍した豪族です。関ヶ原の戦いなどで活躍した真田昌幸の長男であり幸村(信繁)の兄でもある信之が松代に入部し、初代松代藩主となりました。その後真田家は代々松代藩主を務め、幕末まで十代続いています。
PICK UPイベント
善光寺大本願雅楽会による「雅楽・舞楽演奏」&松代雅楽演奏会
善光寺の御開帳など諸行事の儀式に、浄土宗僧侶が演奏する雅楽の幽玄な響きと、松代雅楽をご堪能いただけます。
開催日:令和4年5月29日(日)
開演時間:15時
会場:松代文化ホール
入場料:500円(中学生以下無料)
チケット販売所:信州松代観光協会(令和4年5月から発売)
特別公開 真田家御霊屋公開と寺宝展
令和4年4月のゴールデンウィーク期間中には、真田信之をはじめ2代目から4代目までの『御霊屋』や、信之の正室の小松姫の『御霊屋』を特別公開します。また、松代町内の寺院にある、普段は見ることができない真田家に関連する貴重な寺宝も、一部寺院で併せて合同特別公開します。善光寺御開帳の参拝に合わせてぜひご拝観ください。
期間:令和4年4月29日(金)〜 5月8日(日)
場所:長野市松代町真田家の御霊屋が現存する5ヶ寺(大英寺・長国寺・大鋒寺・西楽寺・林正寺)
公開時間:午前9時から午後4時まで
特別拝観券:
大人(大学生以上)1,500円/高校生 800円/中学生以下 無料
チケット販売所:
信州松代観光協会、松代まち歩きセンター、黄金の湯 松代荘、ロイヤルホテル長野、JTB電子チケット(ご購入はこちら)
松代マルシェ『信州松代真田商店』
善光寺御開帳期間中に、「回向柱奉納の地 松代」へもお寄りいただき、銘菓・地場産品をお買い上げいただけるワンストップ土産処『松代マルシェ 信州松代真田商店』を設置します。松代の食と文化をお楽しみください。
開催期間:令和4年4月3日(日)〜6月29日(水)(御開帳開催期間中)
会場:真田公園 旧おやきや総本家跡
※キッチンカーの出展も予定
伊勢町勢獅子と神楽の祭典
お囃しに合わせ大獅子がダイナミックな動きを演じる勢獅子(市指定無形民俗文化財)と各地に伝わる神楽が集まり、松代祇園祭を盛り上げます。
開催日:令和4年7月中旬(予定)
真田宝物館特別展 「真田信之」
真田信之に関する資料を総合的に紹介します。これまで、父・昌幸や弟・信繁とのかかわりから述べられることが多かった信之ですが、それとは別の、藩主としてまた一人の人間としての姿を掘り下げます。
開催期間:令和4年7月2日(土) ~ 12月19日(月)
1期:7月2日(土) ~ 8月22日(月)
松代前史 ~信之の沼田・上田時代~
2期:8月24日(水) ~ 10月17日(月)
松代移封 ~上田から松代へ~
3期:10月19日(水) ~ 12月19日(月)
資料に見る信之像
会場:真田宝物館 展示室
休館日:毎週火曜日
特別展入館料:大人[高校生以上]800円
※20名以上の団体は1人100円引き
信州松代eスポーツ&コミックの祭典
江戸時代に、学問と武道を学ぶ藩校として開校した文武学校で、現代の「文」としてゲームプログラミングの体験会や、「武」として有名プレイヤーが参加する格闘ゲームの対戦・交流会を行います。また、懐かしい往年のゲームタイトルの体験会や、同人誌サークルによるコミックの展示即売会も開催します。
開催日:令和4年10月2日(日)
日時:10時 ~ 17時
会場:文武学校
参加費:無料(予約制)
松代藩真田十万石まつり
真田家10代の藩政を讃えるイベント「真田十万石まつり」をグレードアップさせた企画を計画中です。芸能人による騎馬やトークショーなど盛り沢山な内容にご期待ください!
開催日:令和4年10月8日(土)9(日)
会場:松代城跡二の丸(メイン会場)
松代城跡ライトアップイベント
ライトアップされた松代城跡の石垣に真田家の家紋「六文銭」が映し出され、堀の水面に映る幻想的な太鼓門など日中とは違った松代城跡をお楽しみください。
開催日:令和4年10月下旬~11月上旬(予定)
会場:松代城跡
真田サミット in 松代
400年の節目に、真田家の藩政を学び、讃え、郷土の愛着と誇りを高め、その魅力を広く国内外に発信するとともに、地域の活性化と魅力あふれる持続可能な新たな城下町松代に繋げることを目的に、真田サミットを開催します。
開催日:令和4年11月3日(木・祝)
会場:松代文化ホールほか
内容:
【第1部 子供真田サミット】
学習成果発表会や殿様を囲んでの座談会、タイムカプセル封入式
【第2部 真田サミットin松代】
御当主鼎談、首長討論会ほか
イベントカレンダー
インスタグラム
投稿キャンペーン
毎月5名様に松代オリジナル
クリアファイルをプレゼント
インスタグラムで信州松代観光協会公式アカウント「@matsushiro_kankou」をフォローし、ハッシュタグ「#真田家入部400年」で松代町に関する画像を投稿をしていただいた方が対象です。
開催期間:令和4年4月〜令和5年3月